FUN 〜好きをみつけてやってみた〜


「仕事を楽しむ」
これはサンクジャパンのスタッフや、ともに仕事をしている職人さんや仲間たちと共有している大切な言葉です。
私たちは、「楽しむ」とは、好きを見つけてやってみることと定義しております。
この度、サンクジャパンでは「楽しむとは?」をテーマにしたイベント「FUN 〜好きをみつけてやってみた〜」を開催することとなりました。
開催日時は、2月15日(土)〜16日(日)の10時〜18時。
会場は、サンクジャパン本社オフィスの1階です。
展示作品を一部ご紹介

イベント開催中の2日間、会場にはいろいろな人の「好き」が展示されます。
誰もが納得の「好き」から、見る人によってはなかなか理解しがたい「好き」まで、偏愛に富んだラインナップです。
ご本人が実際に目にしてきた生き物たちの尊くも美しい姿を描いた「絵画」。
アジア蛾の専門家と、蛾をメインに採集している小学生らによる「昆虫標本」。
日本全国を逆立ち行脚する様子を撮影した「動画」。
デザインやパターンから縫製に至るまで、制作に関わるすべてをひとりの手仕事で作られている「アパレル」。
調香の持つ深い魅力と無限の可能性を体感できる「香り」。
サンクジャパンからは設計室の則岡が、愛してやまない「椅子」を展示します。
他にも、ここではご紹介しきれないほどの「好き」が集まり展示される予定です。
2月16日(日)はトークセッションも開催
イベント2日目の2月16日(日)14時〜15時は、代表の清水が調香師のこまざきゆきさんをお招きして、「楽しむとは?」をテーマにトークセッションを行います。
こまざきさんは、完全予約制のリラクゼーションサロン「Aroma&Herb Planta」を運営しつつ、アロマテラピーや香りを学べる「ハーバルスクールプランタ」の代表も務めている方です。
昨年11月には「shitagoya」で香りの個展を開催いただきました。
「shitagoya」をはじめ、サンクジャパンが手掛ける建物や空間を、香りで演出してくれるこまざきさんを迎え、どんなトークセッションが繰り広げられるかご注目ください。
あなたの「好き」も、みつかるかも!?
「FUN 〜好きをみつけてやってみた〜」は、好きをみつけて没頭している姿や、そこから表現されるアートやデザインを目の当たりにすることができるイベントです。
すでに「好き」をみつけている方は共感する部分も多いでしょう。
まだ「好き」を探しているという方は、あなたの「好き」を見つけるヒントが得られるかもしれません。
新しくなったサンクジャパンのオフィス内が、いろいろな人の「好き」で溢れる2日間、どうぞご期待ください!
Comentarios