「shitagoya」利用者さんインタビュー ~「DELI de goo」秋元悠高さん~【後編】
- @39JAPAN
- 1 日前
- 読了時間: 4分

曜日ごとに料理人さんが替わり、お料理が変わる、ちょっとユニークな飲食店「shitagoya」。料理人さんが独立を学ぶ場として、2023年8月にオープンしました。
お陰様で興味を持ってくれる方も増え、利用に関するお問い合わせもたくさんいただいています。
「なんか気になる。」
「利用してみようかな?」
「shitagoya」の利用を検討していただいている方に少しでも参考になればと、「shitagoya」の利用者さんにインタビューを実施。第3弾は、3月18日で「shitagoya」での開業体験を終え、2025年4月17日(木)に念願のお店をオープンさせる「DELI de goo」秋元悠高さん(以下、秋元さん)です。
独立開業前に「shitagoya」を利用した理由についてお話いただいた前編に続き、後編では「shitagoya」を利用してよかったことと、新しくできるお店についてお話をうかがいました。

「shitagoya」を利用してよかったこと
ー実際に「shitagoya」を利用してみた感想や印象に残っていることを教えてください。
デリカテッセンって、あんまり馴染みのないものだと思っていました。「shitagoya」利用前は、お客様にどう捉えられるのか不安な気持ちもありました。
料理を並べてお客様に選んでいただくビュッフェスタイルも、見た目・味・香りが感じられて楽しいと言ってもらえたのもうれしかったですね。あまり知名度はないと思っていた「ガンボ」を知っている方が多かったのには驚いたし、印象に残っていることのひとつです。
他の利用者さんやスタッフの方など、色々と交流が持てたのもよかったです。
都内で働いていたころは、食材の仕入れなどに困ることはありませんでした。でも、最初は戸田での仕入れが難しかった。その辺りの情報も利用者間で共有できたのがすごく助かりました。
臨機応変に対応してくださるスタッフのサポートもありがたかったです。自分にはない視点での提案も助かりました。
フィードバック勉強会では、支出と売上を1カ月単位で振り返ります。数字を含めて鮮度が下がる前の情報が得られることは、とてもいいと思います。
僕は週1日の営業だったので、次の営業までの期間に色々と考え、修正しながらやれたのもよかったです。

ー秋元さんにとって「shitagoya」とはどんな場所でしたか?
「自分を見つめなおす場所」もしくは「自分の立ち位置を見る場所」ですかね。
自分でお店をやっているとなかなか見えない部分があり、雇われの身では実現できないこともある。その点、「shitagoya」では、自分がやろうとしていることが明確になります。それに対するフィードバックもいただけます。そこがやっぱり、すごくいいなと感じました。
あと、今までの経験からも、お店の認知が大切なことはわかっていました。「shitagoya」では、リアルな形でお客様にお店のコンセプトを伝え、リアルな反応を感じることができます。この経験は僕にとってとても大きな財産になったと思っています。
「shitagoya」で知り合った方を通じて、出張料理人のお仕事やイベント出店も経験させていただきました。
実際にある程度まで認知を高めてから自分自身のお店をスタートさせることができるのは、本当にありがたいと思っています。これから飲食店をやってみたい人には、規模の大きい小さいに関わらず「shitagoya」の利用をおすすめしたいですね。

ー最後に、4月17日(木)のオープンする新店舗について教えてください。
2025年4月17日(木)に、戸田市川岸2丁目にイートインもできるデリカテッセン「DELI de goo」をオープンする予定です。
和洋中様々な料理の中から、お好みで楽しめるスタイルはこれまでと変わりません。ドリンクはアメリカ西海岸のクラフトビールをメインにご用意いたします。それぞれの魅力を引き立て合うペアリングを楽しんでいただければと思います。
お店の設計・施工はサンクジャパンさんにお願いしています。料理だけでなく、お店の空間やそこで過ごす時間も楽しんでいただけるお店をつくるため、僕もわがままを言わせてもらっています(笑)
ーありがとうございました! 4月17日(木)の新店舗オープンを楽しみにしています!
「shitagoya」は、料理人さんとの出会いをお待ちしています。

「shitagoya」は、料理人さんとの出会いをお待ちしています。
2024年2月からシステムを改善し、まずはお試し「チャレンジコース」と、しっかり学ぶ「アカデミーコース」の2つのコースをご用意。料理人さんにとっても利用しやすくなりました。
そんな「shitagoya」で、独立に向けた第一歩をサンクジャパンとともに踏み出しませんか?
お店の宣伝、人材の育成に「shitagoya」を活用してみませんか?
「shitagoya」で楽しい景色を食べてから考えたいという方も大歓迎です。
「shitagoya」に関するお問い合わせ・ご相談は、当社ホームページ内「CONTACT」または、下記メールアドレスにてご連絡ください。
MAIL: saito@cinq-japan.com
Comments